良い春を迎えるために
もうすぐ春期講習始まりますね。目標があることは良いことですが、小6でもまだ志望校を意識した学習を始める時期ではありません。やはり、今年もどこの塾の説明会に行っても、「まずは基礎基本を固めましょう」という話が多いです。学校のレベルによって基本問題のレベルも変わりますが、その学校の偏差値に見合った基本問題をスラスラ間違いなく解くことができるようにすることが第一です。
春期講習は、まだ夏も冬も残っていますから、良い春を迎えるために足元をしっかり固めるような学習が望ましいですね。
習った範囲の基本問題、典型問題と、計算力。これを春期で固めるべきです。
学問に王道なし。志望校は遠くに見すえて、一歩一歩近づく学習をしていきましょう。
« 相性 | トップページ | ワンドリンクサービス »
「学習」カテゴリの記事
- 自宅で我が子に算数を教える方のために その15(2016.10.14)
- 自宅で我が子に算数を教える方のために その14(2016.10.11)
- 自宅で我が子に算数を教える方のために その13(2016.10.09)
- 自宅で我が子に算数を教える方のために その12(2016.10.04)
- 自宅で我が子に算数を教える方のために その11(2016.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 相性 | トップページ | ワンドリンクサービス »
コメント